2010年

3/5ページ

SP・Tハウス(共同住宅)新築工事・・・エコポイント仕様の断熱材。

暑い日が続いています。 新築・リフォーム問わず工事現場では暑さに負けず工事が続いています。 さて、SP・Tハウス(共同住宅)は屋根工事が終わっているので日陰があるぶん幾分かマシ・・・ と言いたい所ですが、エアコンの無い作業場所は灼熱地獄です。 w(>△<;)w 工事は順調に進み断熱材も充填し終わりま・・・

名前のはなし・・・。

子供の名前は親の願いが込められてつけられるものです。 ここにも女の子の名前がたくさん並んでいますが、最近『子』の付く名前をあまり見なくなりました。 ちょっと寂しいですね。   今、人気のある名前の1つに『葵』があります。 『葵』という名前も昔、源氏物語の光源氏の正妻の名前で有名でしたが、一・・・

全国安心工務店

大幸ホームが4年連続で『全国安心工務店一覧』に掲載されました!! と言われても、読んだ事も見た事もない人にとっては「それは何?」と思う事でしょう。   この本は家を建てるとき「安心」を与えてくれる全国の建築業者を紹介しています。 「安心」とは・・・ ・安心して相談を持ち込める(営業活動優先で、計画を・・・

SP・Kマンション新築工事  R階床配筋 自社検査

暑いです・・・。 一昨日は35℃を超える真夏日でした。(--;) 7月の初めに『2階立上り~3階床』のコンクリート打ちを終わって早3週間。 とうとうR階(屋上)の床の配筋がほぼ終了しました。 設計監理者、工事担当者で柱・梁・スラブ・配管位置等を見てまわり、是正事項があれば傍で作業している鉄筋業者や電・・・

梅雨明け

こんにちは。 ここ最近、天気も良く日差しも強いですね。 こんな日には、梅雨時期に干せなかった洗濯物を干したい!!ですね。ただ、洗濯物 だけでなくお布団や絨毯、ラグも天気が良い日は天日干ししなきゃ。 今日は、いくつかダニ被害を減らすポイントをご紹介したいと思います。 1.湿気対策 「換気」をして室内の・・・

SP・R外装リフォーム工事が完成しました

◎場所:杉並区梅里2丁目 ◎工種:外装リフォーム  ◎外観 遠目でみるとわかりにくいかもしれませんが、全体的に色鮮やかになったような印象を受けます。細かくどう変わったのかご説明させていただきます。  →  ◎吹き付け部分 ひび割れを補修し、塗り替えたことで、新築当時のようなスッキリとしたホワイトの外・・・

仮設材【型枠工事】

建築現場でたまに見かけるコレら、さて何に使われるのでしょうか?            実はこれ『スペーサー』といい、鉄筋のかぶり厚さを確保する為の重要なものなのです。 よく目にするものでは円形の「ドーナツ」、立方体の「サイコロブロック」などがあります。 形によって使う部位(壁・耐圧盤など)が違います・・・

SP・Tハウス(共同住宅)新築工事   -瑕疵保険躯体検査-

昨日は朝からムシムシ湿気を含んだ暑さが続きました。 夕方から雨が降る予報の中、朝一で瑕疵保険の躯体(構造体)の検査が始まりました。 木造の軸組みを組み終わり、金物を全て取り付けて防蟻処理も終わった段階での検査です。        しっかり検査をしてもらい無事合格☆ 夕方からやっぱり少し激しい雨が降り・・・

エアコンの水漏れについて

梅雨入りし、ジメジメした日が続いてますね。。。 エアコンを使用する頻度が増えた人が多くなったと思います。 久しぶりに使用する方が急激に増えて、ここ最近入居者様からエアコンに関するお問合せが多くなっています。 エアコンの室内機からの水漏れというのが多めです! エアコンフィルターは比較的、ホコリを拭いた・・・

・・・少し昔の話。

これ何だかわかりますか? 一見防火水槽のようにも見えますが、昭和の頃のゴミ箱です。 コンクリートと木でできています。 あの頃は町中いたるところで見ることができました。 そしてこちらが当社で施工するアパートに設けられる平成のゴミ箱です。 ステンレスでできています。 時代が変わり、作られる素材は変わって・・・

1 3 5