2010年6月

・・・少し昔の話。

これ何だかわかりますか? 一見防火水槽のようにも見えますが、昭和の頃のゴミ箱です。 コンクリートと木でできています。 あの頃は町中いたるところで見ることができました。 そしてこちらが当社で施工するアパートに設けられる平成のゴミ箱です。 ステンレスでできています。 時代が変わり、作られる素材は変わって・・・

SP・Tハウス(共同住宅)新築工事  祝☆上棟

つい先日地鎮祭をやったばかりと感じるSP・Tハウスも早いもので、木曜日に無事上棟しました。  今週はずっと雨続きの天気予報だったのにもかかわらず上棟当日は8月の夏日を思わせる晴天・・・。気温も28℃を超えたそうです。w(=◇=;)w  この物件の現場監督はものすごい『晴れ男』みたいですね。(笑)  ・・・

SP・Kマンション新築工事 中間検査⇔コンクリート打設終了

最近6月とは思えない暑さが続いています。 梅雨の時期なので多少ジメジメ蒸すのはしょうがないと思うのですが気温だけみると完璧に夏の様です。(=△=;) そんな中、早いものでこの建物も指定確認検査機関の中間検査の時期になりました。 今回は3階建てなので時期は『2階の床配筋終了時』となります。確認検査機関・・・

漏水補修工事について

もうじき東京も梅雨入りと、ジメジメしたいやな季節がやってきますね。 今回は漏水についてのおはなしです。 一口に漏水と言っても、雨漏りや配管の劣化など原因は様々 水の通り道を探すことから工事が始まります。 しかし時には針の先ほどの穴が原因となっていることもあり、漏水箇所の特定は容易ではありません。 漏・・・

SP・Tハウス(共同住宅)新築工事 ‐配筋検査~コンクリ打設‐

早いものでもう6月です。 ムシムシする梅雨の季節の到来間近ということで土曜日は曇りのち雨の予報だったのですが、なんとか持ちこたえて無事検査と耐圧盤のコンクリートを打ち終えました。v(^▽^)v    まずは自社検査。  ⇒ 合格 次に瑕疵保証検査員の検査。  ⇒ 合格 きっちり検査も済んで金物チェッ・・・

住宅版エコポイント・・・。~リフォーム編~

前回、エコ住宅の新築に関するエコポイント発行対象について書きました。 今回はエコリフォームについてです。 どんなリフォームだとエコポイントがもらえるんでしょうか? ⇒エコリフォーム【平成22年1月1日~12月31日に工事着手したもの】 ◎窓の断熱改修 ・ガラス交換[複層ガラス] ・内窓の設置[二重サ・・・