メゾンF内装リフォーム工事が完成しました!
- 2010.05.31
- 直すぞ!リフォーム
◎場所:杉並区堀ノ内3丁目 ◎工種:内装フルリフォーム(2室同時) ゴールデンウィークをはさんだため、2室で約一ヶ月ほどかかりましたが、見事に生まれ変わったお部屋をリフォーム前と比較しつつご紹介させていただきます。 ◎玄関・トイレ・洗濯機置場 玄関収納をコンパクトにまとめ、洗濯機置場をDKに移動し・・・
◎場所:杉並区堀ノ内3丁目 ◎工種:内装フルリフォーム(2室同時) ゴールデンウィークをはさんだため、2室で約一ヶ月ほどかかりましたが、見事に生まれ変わったお部屋をリフォーム前と比較しつつご紹介させていただきます。 ◎玄関・トイレ・洗濯機置場 玄関収納をコンパクトにまとめ、洗濯機置場をDKに移動し・・・
5月の中頃に契約を終えた物件の解体が終わり地鎮祭がとり行われました。 残念ながら天気は雨模様でしたが儀式は無事にとり行われました。 さぁ、いよいよ工事のはじまりです。 新築・リフォーム・管理に関するご相談は大幸ホームへ
都会生活は何かとストレスがたまるもの。 そんな時にベランダでガーデニングはいかがでしょうか? 素手で土を握り締めると、ほっとした気分になれます。 季節を告げる花々もきれいですが、野菜を作ると食べる楽しみも一緒についてきます。 ミニトマトやにんじん。少し大きいプランターがあればじゃがいもまで作る・・・
5月らしい天気の良い日です♪ コンクリートの打設は人も車も大忙し。朝から近隣の迷惑にならないように細心の注意を払いつつコンクリートのポンプ車を誘導します。 コンクリートを流し込んだ後、棒形振動機で加振して流動性を与えます。そうする事で隅々までコンクリートがいきわたるんですよφ(^▽・・・
耐圧盤の配筋検査が終わりコンクリートを打設してからGWに突入しました。 5月です・・・。 連休明けから早一週間、1階床の配筋が終了しました。コンクリートを打設する前に今日は自社の配筋検査です。 『1階床』の配筋とはいうものの、この段階で検査すべき部分はおおまかには基礎・地中梁・1階床スラブになります・・・